付き合っていないのに誕生日プレゼントを贈る男性心理
2019年(令和元年)09月06日 金曜日
付き合っていないのに誕生日プレゼントを贈る男性心理
身に覚えがあるものですから、私が食いついてしまったネタです。
付き合っていないのに誕生日プレゼントをもらったら、「何考えてるんだろう」なんて不思議に思ったりします。女性にはいまいち理解しがたい男性心理。誕生日プレゼントを渡す男性心理とは、いったいどのようなものがあるのでしょうか?
●その前に、彼はあなたの事をどう思ってる?
彼は今あなたの事を好きなのかを調べられれば、その心理の深層が明確になります。
★誕生日プレゼントを贈る6つの男性心理
●1:友達として誰にでもプレゼントを贈っている
友達として誰にでも誕生日プレゼントを贈っている、ということがあります。
「誕生日おめでとう」と、純粋な気持ちで贈ってくれているのです。
相手がだれであれ、誕生日はおめでたいもの。普段から自分に関わっている人であれば、祝ってあげたいと思っているのでしょう。もちろん、男女問わずにプレゼントを贈っているはずです。
●2:プレゼントの見返りに好意を求めている
プレゼントの見返りに体の関係や好意を求めている、という人もいます。
「これで自分の株が少し上がるかな?」という、下心が混ざっているのです。
それほど親しい仲じゃないのにプレゼントをくれるのであれば、とくに下心があると考えた方がよさそうです。プレゼントを渡すことで、好意を持ってもらえる、気に入ってもらえると勘違いしていることが多いでしょう。
●3:気になっているのでいい男だと思われたい
気になっているのでいい男だと思われたい、という人も中にはいます。
「あの子の誕生日を、スルーするわけにはいかない!」と、アピールの一種としてプレゼントを渡すのです。
誕生日プレゼントをもらうということは、そもそも誕生日を覚えていてくれたということ。男性の頭の中には、プレゼントを渡した時の喜ぶ顔など、良いイメージしか浮かんでいない。
●4:日頃の感謝やお礼をしたいことへの意味を込めている
日頃の感謝やお礼をしたいことへの意味を込めていることもあります。
「いつもお世話になっているから、誕生日を機に…」と、日頃の感謝を伝えようとしている。
●5:借りを作ることであなたをコントロールしようとしている
借りを作ることであなたをコントロールしようとしている場合もあります。
「これで少しは自分の思った通りに動いてくれるかもしれない」、という男性心理が働いているのです。普段はあなたの方が立場が上なのかもしれません。
誕生日プレゼント渡すことで、あなたが相手に対する見方が変わるのを期待しているのです。「プレゼントもらったしなぁ…」という気持ちになることを期待している
●6:気があるようなそぶりを見せることで自分に好意や特別感を持たせておきたい
気があるようなそぶりを見せることで自分に好意や特別感を持たせておきたい、と考えている人もいます。「とりあえずキープするために…」という男性心理が働いている
この記事へのコメント